Webバナー: デジタル経営戦略1Dayセミナー

背景・コンセプト

テキスト講座名: デジタル経営戦略1Dayセミナー
サブタイトル: 残業社長のためのWeb活用講座
キャッチコピー: 売上2倍×時短で余裕の経営を!
開催日: 5/20、22
ターゲット30-50代 男性 経営者
用途Facebook広告バナー

※ こちらは私が以前求人に応募の際に制作したバナーです。写真やテキストなどを当時のものと一部変更しております。

目的・課題

概要

セミナー内容及びターゲット層を踏まえ、全体的にはモダンでプロフェッショナルな印象を重視し制作いたしました。

セミナーのLPも踏まえ、チャコールグレーや白などを基調とし、アクセントとしてCTAに赤を用いることで、LPの配色と統一感を持たせました。

また、背景にはポリゴン柄を掛けて味気ない印象を払拭しつつ、「ビジネスらしい」雰囲気を演出しました。

デザインの工夫

色味チャコールグレーおよび同系統のグレー、白を基調に、CTAにアクセントとして赤色を選定。
文字色にも同じ色味のグレー及び白を用いて、背景色との組み合わせで色のコントラストを調整して内容の優先順位との整合性を取った。
また、CTAに赤を選定し、他の部分との視覚的な区別をつけて読み手を自然と誘導出来るように工夫。
フォントゴシック体のフォントを使用し、ビジネス的なプロフェッショナルな印象を演出。文字を太めにすることで、視認性を確保。過度に文字を詰めすぎないようにすることで見やすく窮屈さを回避。
画像配置人物画をバナー左側に配置し、右下のCTAに被らないようにすることで圧迫感を回避。また、背広の色味が少し明るい印象だったので、明度を下げて背景と似たような色味にすることで統一感と信頼感を表現した。
レイアウト左上にロゴ、その真下に人物画を置き、右側にキャッチコピー、セミナー名、サブタイトルを配置。最下部に開催日・場所、右下にCTAを配置という構成。
視線の流れを意識し、右上にセミナー内容、その下に開催日時とCTAを置くことで読み手を自然とLPに誘導できるような構成に。
また、セミナー名の上にキャッチコピー、下にサブタイトルを配置することで視覚的なまとまりを与えつつ、真っ先に読み手に「講座を受けるメリット」が伝わるように工夫。
セミナー名は白の枠で囲うことで、文字とのコントラストで視認性を上げ、他の部分とも視覚的に区別することでバナー全体にメリハリをつけ目に留まりやすいようにした。

使用ツール

Photoshopを用いて作成しました。

制作プロセス

1. 初期の案

  • 雰囲気: 経営者向けのビジネスセミナーなので、プロフェッショナルでモダンな印象を重視。背景にはポリゴン模様を掛け、雰囲気を演出。
  • 色味の選定: ビジネスらしい雰囲気を出しつつも、LPとの整合性を取るためにそれと同じような色味を選定。チャコールグレーを背景色にし、信頼感を演出。CTAは赤にし、視覚的にも他の部分と区別。
  • フォント選定: 太めのゴシック体で読みやすさとモダンな雰囲気を両立。

2. 試行錯誤

  • 背景模様の選定・色味: バナーの方向性に合致する模様の素材は希望通りのものが見つけられなかったので、色味の調整を前提に選定(主に彩度・明度・コントラストを調整)。
  • 背景模様の大きさ: 素材と模様の大きさもバナーに適用した際に合わなかったので、同じ素材を2枚繋げることでバランスを取った。
  • キャッチコピーの配置: 当初指定されたセミナー名では内容が一目見ても伝わらないと判断し、タイトルの真上に「セミナーのメリット」を端的に表すキャッチコピーを設置。文字サイズも全体的にやや大きめにし、その中でもキーとなる「売上2倍×時短」の部分はさらに一回り大きく設定することでより効果的な伝達を目指した。
  • キャッチコピー選定: Webバナーの性質上、一目見て伝わることが最も重要なのを踏まえ、セミナーのメリットが少ない文字数で端的に伝わることを最重要視。文の中に数字を入れる(「2倍」の部分)ことでより目を引きやすいように工夫した。
  • CTAの矢印: 文字の下に右向き矢印を配置することで、視覚的にもより区別され目を引きやすくした。限られたバナーの大きさの中で読み手を効果的にLPに誘導出来るよう工夫。